みなさんこんにちは
ゆうき(@crafter_yuki)です
今回は↓みてください
これですね
みなさんこういう画像ちょくちょく見かけませんか?
その時みなさんは
「これどうやってできてんの?」と思いますよね
実際私もそうでした。
私「え?どうやったらできるんだよ」
と思ってました
この時は有料のものとかで作るのかなーと思って
あまり気にしませんでした
だけどある時知ってしまったですね
これってすげえ簡単なんだな。と
ということなので
今回はこの"wallpaper"というのを紹介したいと思います!
まずは"NovaSkin"←こちらをクリックしてサイトにとんでください
するとこのようなサイトが出ますよね
まずここでスキンとか作ってください
「スキンあるよ!」って人は
左のほうの[📂Open]っていうのをクリックしてスキンを選択してください
次にスキンを作ったら右上の[Save]をクリックしてください(↓の赤い枠のところをクリック)
するとこんなのが出てきます
そしたらオレンジ色の[Save]というのをクリックしてください
クリックしたら上の灰色のところに↑のようなのがでます
出たら[Create Wallpaper]というのをクリックしてください
するとこのようなサイトが出ます
これでもう終わりですね
あとは好きな画像を選んでください
選びましたか?選んだら下に勝手にスクロールされます
スクロールされたらこんな感じに出ますよね
これはサンプルです
一応見て嫌だったらまた上に戻って選びなおしてください
「これに決めた!」
と思ったら
下のほうにいきます
下のほうに行くと画像のsizeを決めれます
初期設定は1366×768です
とりあえず私は初期のままにします
サイズは自分好みで選んでください
決めたらこのように小さくなったものがでます
あとはこれを右クリックして名前を付けて保存してください
とても簡単だったでしょ?
是非使ってみてください!
ではでは
立体的
Twitter プロフィール
Minecraft村開拓者というブログをやっています。3Dtextureで銃、モンスター作ってます
最新記事
最新コメント
QRコード
アーカイブ
人気記事
タグクラウド
- 1.6
- Dragon
- minecraft
- Minecraft
- MOD
- MOD紹介
- Mounts
- Oraf
- oraf
- orafmod
- P26
- Part2
- Part3
- SnapShot
- twilightforest
- wallpaper
- おしゃれな豆腐
- ごっこ遊びって楽しい
- まったり
- やり方
- ゆうき
- アナと雪の女王
- オラフ
- スケルトン先輩
- テクスチャ
- ドラゴン
- ノーマル
- パート0
- パート1
- ヒドラ
- フックショットモッド
- フラグ
- ブログ
- ブログ実況
- マイクラ
- マイクラに写す方法
- マインクラフト
- ミニマップ
- ユウキ
- ランチャーアプデ
- リソースパック
- 仲間
- 伝説
- 作り方
- 写す
- 前篇
- 地下編
- 埋蔵
- 大変だね
- 宝箱
- 家作り
- 小さい
- 恐怖の夜
- 方法
- 本来の目的を忘れている
- 村
- 村づくり
- 村開拓
- 森
- 次から
- 空腹
- 立体的
- 竹モッド
- 総集編
- 蚊
- 進撃の巨人
- 開発中
- 黄昏
- 黄昏の森
- アー♂
今日来てくださった方々は・・・
- 今日: